インプラント治療で後悔しないために
インプラント
診療メニューから記事を探す
はじめに
インプラント治療を検討しているが「治療してから後悔しないか不安」「治療を受ける前にどんなリスクがあるか知っておきたい」と不安に思う方も多いのではないでしょうか?
インプラント治療は外科手術を伴う治療ですが、事前に情報を調べておくことで安心して受けていただける治療になります。
この記事では、インプラント治療で後悔しないように、インプラントで後悔する原因や治療を成功させるためのポイントなどをご紹介します。
インプラント治療を検討している方はぜひご覧ください。
目次
01.インプラント治療におけるリスク
02.インプラント治療のメリットとは?
03.インプラント治療を成功させるためのポイント
04.シーク歯科・矯正歯科のインプラント治療
インプラント治療におけるリスク
「インプラント治療なんてやらなきゃよかった…」と後悔する前に、治療に伴うリスクを知っておくことも大切です。
インプラント治療で後悔する原因には次のようなものがあります。
治療後の感染症
インプラント治療後に気をつけたいのが「インプラント周囲炎」です。
インプラント周囲炎とはインプラントの周りに歯垢や歯石などの汚れが付着したままの状態で放置してしまうことで起こり、支える歯を溶かしてしまう病気です。
治療が終わったからと言ってそのままにしてしまうとインプラント周囲炎などの病気にかかるリスクが高くなってしまいます。
インプラント治療後の痛み
インプラントの手術は麻酔をして行われるため、手術中に痛みを感じることはほとんどありません。
しかし、術後に麻酔が切れるとじんじん、ズキズキとした痛みや腫れが生じることがあります。
手術後は歯科医院から鎮痛薬が処方されるため、用法を守り服用してください。
痛みや腫れには個人差がありますが、通常2~3日が痛みのピークです。
もし痛みや腫れなどの症状が長く続くようでしたら、歯科医師に相談しましょう。
審美面への問題
インプラント治療は術後にインプラント周囲の骨が痩せて歯茎が下がり、歯が長く見えてしまうことがあります。
通常、インプラント治療は手術前に精密な検査や治療計画を立てます。
ですが、精密な検査ができていない歯科医院で治療を行うと、インプラントの脱落や歯茎が下がるなどのトラブルが起こることがあります。
インプラントの上部組織が
外れる可能性
インプラント治療をしてもインプラントの上部組織(被せ物の歯)が外れてしまうトラブルが起こることがあります。
インプラントは、インプラント体(人工歯根)・アバットメント(ネジ)・上部組織で構成されています。
歯ぎしり・食いしばりなどの強い負荷が上部組織にかかるとネジが緩んでしまい外れる原因になります。
歯科医師の技術が足りない
歯科医師の技術や知識不足から、インプラント手術のトラブルが起こることもあります。
インプラントは通常の歯科治療とは異なり、専門的な外科手術の知識や技術を習得している必要があります。
選んだ歯科医師によっては治療後の見た目が悪くなる場合もあります。
インプラント治療は、虫歯や歯周病などで失った歯を補う治療法として、審美的・機能的な面からも大変優れた治療法です。
しかし、気を付けて治療を行わないとトラブルが起こってしまいます。
後悔しないためにもインプラント治療の気を付けるべき点、メリットについてよく理解しましょう。
インプラントのメリットとは?
インプラントは失われた歯の機能や口元の美しさを回復させるために、さまざまなメリットがある治療法です。
インプラント治療のメリットは以下のようなものがあります。
美しい自然な仕上がり
インプラント治療は噛む機能だけでなく、見た目の美しさも追求することができるのが大きなメリットの一つです。
インプラントの上部構造は、セラミックやジルコニアなどの素材が使用されているため、天然の歯に近い透明感や色調を表現することができます。
インプラントは天然の歯と同じように使用することができ、顔の輪郭や表情筋が維持され、口元の若さや美しさを保てるのが特徴です。
健康な歯に影響がない
インプラント治療は、歯を失った部分だけを人工の歯で補う治療法です。
そのため、ブリッジや入れ歯のようにほかの健康な天然の歯を削る必要がありません。
ブリッジは支えを得るために失った歯の両隣にある健康な歯を削りますが、インプラントはその必要がありません。
また、入れ歯もブリッジほどではありませんが、入れ歯を支えるために歯を削る場合があります。
よく噛んで食事ができる
インプラントは適切に治療が行われれば、顎の骨にしっかりと固定されるため、天然の歯と同じような感覚で食べ物をしっかりと噛むことができます。
入れ歯やブリッジなどと比較してもインプラントは、ある程度硬さのある食べ物や粘着性のある食べ物でも問題なく食べられます。
また、しっかり噛めるということは顔の筋肉を鍛えることにも繋がり、顔の筋肉が引き締まり外見にもいい影響があります。
外れる心配がない
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されているため、外れる心配がありません。
また、入れ歯のように取り外して使うわけではないので、食事中でも動いたり外れたりする心配がないのがメリットです。
骨が痩せる心配がない
入れ歯やブリッジは周りの健康な歯を削ったり、金属のバネで支えたりして使用しますが、インプラントは顎の骨に直接埋め込まれるため噛んだときの刺激が直接骨に伝わります。
そのため、歯を失った部分の顎の骨が痩せてしまう心配がありません。
顎の骨が痩せるのを予防し骨の健康を維持してくれるので、将来的に歯の喪失を防ぎ口の健康を維持することができます。
会話がしやすい
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されているため、入れ歯と比べても会話がしやすいのがメリットです。
自分の歯と同じように自然な発音で話せるので、会話中でもずれたり外れたりすることがなく、周りの目を気にせずに会話を楽しめます。
また、ブリッジのように隙間から空気がもれて発音がしにくいといった悩みもおこりにくいのが特徴です。
取り外す必要がない
インプラントは、顎の骨にしっかりと埋め込まれその上に人工の歯をかぶせる治療法なので、取り外すことができません。
入れ歯のように取り外し式ではないので、入れ歯やブリッジよりもしっかりと食べ物を噛むことができます。
また、自分の歯のような感覚で食事や会話を楽しむことができるのがインプラントの大きなメリットです。
インプラント治療を
成功させるためのポイント
インプラント治療を受けて後悔しないためには、どんなことに気をつけたらいいのでしょうか?
安心して治療を受けられるように、インプラント治療を成功させるためのポイントをいくつかご紹介します。
質の高いメンテナンスを受ける
インプラント治療後は、インプラントを長く使い続けるためにも質の高いメンテナンスを受けることが重要です。
インプラントには、天然の歯にある「歯根膜(しこんまく)」と呼ばる歯と顎の骨を結びつける靭帯のような役割をもつ組織がありません。
そのため、細菌への抵抗力が弱く「インプラント周囲炎」という歯周病のような病気にかかりやすくなります。
インプラント周囲炎はひどくなると、インプラントが脱落する原因になってしまいます。
ですので、定期的な歯科医院でのメンテナンスとご自宅での丁寧なセルフケアが大切です。
実績のある歯科医師に
治療をお願いする
インプラント治療を受けるときはクリニック選びが大切です。
インプラントは普通の歯科治療とは違い、外科手術が必要になります。
そのため、手術を担当する歯科医師の技術と知識、治療経験はとても重要です。
手術中のトラブルや手術後のトラブルを回避するためにも、きちんとした知識や豊富な治療経験がある歯科医院を選びましょう。
手術前の検査やカウンセリングが
しっかりしている
インプラント治療によるトラブルを減らすために、手術前の検査やカウンセリングがしっかりしているクリニックを選びましょう。
手術前の時間をかけた丁寧なカウンセリングや精密な検査は、手術中や手術後おこりうるトラブルリスクを減らすためにとても大切です。
また、治療計画をわかりやすく説明してくれたり、歯科用CTや衛生管理の行き届いたインプラントオペ室などがあることも良いクリニック選びのポイントになります。
極端に安いインプラント治療を
選ばない
自由診療のため、それぞれのクリニックが自由に料金を設定することができます。
インプラントの費用相場は一般的に1本あたり30万円〜50万円程度とされておりますが、極端に安いインプラント治療は選ばないほうが良いでしょう。
インプラントは3つのパーツで構成されており、手術前はカウンセリングや検査など、さまざまな工程が含まれております。
あまりにも相場から安すぎるインプラントは、提示されている値段がインプラント体(人工歯根)のみの値段の可能性があったり、安いインプラント体を使用している可能性があるからです。
インプラント治療は、手術が必要な治療のため治療を受けようかどうか不安に思っている方も多いのではないでしょうか?
インプラント治療の実績や知識、専門的な技術がある歯科医院を選び、手術後も適切にケアできていれば、インプラントを長く快適に使うことも可能です。
シーク歯科・矯正歯科では、世界水準の知識・技術による高精度なインプラント治療に加え、痛みを感じにくく短期で完了する治療を提供しています。
インプラント治療でお悩みの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。
シーク歯科・矯正歯科のインプラント治療
強み・メリット
高い技術力・判断力による
高精度な治療
シーク歯科・矯正歯科では、医療先進国レベルのインプラント治療を行っております。
当院の歯科医師は、海外の権威ある研修にも参加し、インプラント治療の高い技術力と診断力を持っているため、患者様にとってベストで高精度な治療をご提供することができます。
世界水準の当院独自システム
当院でインプラント治療を担当する歯科医師は、国際インプラント学会(ICOI)のICOI Fellowship(認定医)とICOI Diplomate(指導医)に認定された歯科医師が担当いたします。
ニューヨーク大学卒後研修プログラムの2年コースを修了しており、光照射、P.R.F(再生治療)や痛みを軽減するセデーション治療など、世界水準の技術を取り入れた当院独自の治療が可能です。
わかりやすい料金体系や保証内容
当院のインプラント治療は、患者様にもわかりやすい料金体系となっております。
インプラントはカウンセリングから診断、治療の内容によっても値段が変わってきますので、治療終了までにかかる全ての費用を事前にご提示いたします。
また、インプラント治療終了後の保領制度にも力を入れており、すべてのインプラントは3年保証です。
治療終了後も3年以内は、不具合による再治療や代替治療にかかる費用は頂きません
丁寧なカウンセリング
インプラント手術を受ける前のカウンセリングは、安心して治療を受けるためにも非常に大切です。
カウンセリングでは治療にかかる費用のほかに、患者様のお悩みを聞いたりお口の中の状態を確認したります。
また、他の治療とのメリット・デメリットも踏まえながら治療の概要を説明し、患者様に最適な治療を選択いたします。
術前検査
当院のインプラント治療の術前検査は、口腔内検査、レントゲン撮影、CT撮影、血液検査、服薬状況の確認などを行います。
術前検査は治療を安全に正確に行う上で欠かすことができません。
また、持病の有無なども確認し、必要に応じて医科とも連携して治療を進めておりますのでインプラント治療を考えている方はお気軽にご相談ください。