ホワイトニング

ホワイトニング イメージ

Campaignキャンペーン

Recommend当院ではこんな方がホワイトニングを受けています!

シーク歯科・矯正歯科では、次のような方々から
ホワイトニング治療のご希望を多くいただいております。

  • 就職活動中の学生さん
  • モデルやインフルエンサー
  • 結婚式や前撮りを控えている方
  • 成人式や卒業式を控えている方
  • 接客業で人前に立つ仕事をしている方
  • 家族にホワイトニングをすすめられた方

Caseホワイトニングの症例

01歯全体の審美向上のためのホワイトニング

実施治療
デュアルホワイトニング


治療費用
55,000円(税込)


患者情報
25才男性


患者様のお悩み・主訴
歯全体を綺麗にしたい


治療概要
歯全体を綺麗にしたいというリクエストから、デュアルホワイトニングを実施。クリニックで行うホワイトニング1回の施術で1~2トーンアップ。その後ホームホワイトニングを1ヶ月間行いさらに2トーンアップ。歯並びが左右非対称になっているのが気になっているとのことでインビザライン矯正も検討中。


リスク・注意事項
・一定期間歯がしみる可能性あり

02喫煙で黄色くなった歯を白くするホワイトニング

実施治療
ホームホワイトニング


治療費用
26,400円(税込)
※20%OFFキャンペーン適応


患者情報
59才男性


患者様のお悩み・主訴
喫煙で黄色くなった歯を白くしたい


治療概要
以前まで喫煙の習慣があり、歯の着色を改善したくホワイトニングを希望。
検査時に治療が必要な箇所があったため先に治療を済ませた後、ホームホワイトニングを実施。
開始2週間で1トーンアップし、その2週間後さらに1トーンアップ。


リスク・注意事項
・右上2番前装冠が目立ってしまう可能性あり
・一定期間歯がしみる可能性あり

Reasons当院のホワイトニングが選ばれる理由

  • Campaign

    今だけ!20%OFFのキャンペーン中!

    シーク歯科・矯正歯科では現在、より多くの方へホワイトニングを始めるきっかけを提供できるように、期間限定でホワイトニング20%OFFのキャンペーンを実施中です。ホワイトニングが初めての方や、少しでも安く受けたい方はこの機会をお見逃しなく!(※LINEからのご予約の方限定)

    シーク歯科・矯正歯科の受付
  • Feel the effects

    少ない回数で白さを実感

    当院のホワイトニングは、歯科医院でしか扱うことのできない過酸化水素によるホワイトニングのため、少ない治療回数で歯の白さを実感いただけます。お忙しい方やイベントの前に短期間で効果を求める方におすすめです。治療前にはしっかりとカウンセリングや検査を行うため、ホワイトニングが初めての方でも安心です。

    ホワイトニングで歯の白さを実感している女性のイメージ
  • Ordermade

    お客様の要望に合わせた治療

    「イベントまでに歯を白くしたい」「歯の白さが長持ちする方法がいい」「即効性も持続性も両方叶えたい」など患者様がホワイトニングを希望される理由はさまざまです。 当院では、幅広い患者様のご要望に応えるべく「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の3つのホワイトニング方法をご用意しております。 ホワイトニングの効果が見込めない歯がある場合には、ウォーキングブリーチ、ラミネートベニア、ホワイトスポット治療と組み合わせ、口内の状態と患者様のご要望に合うプランをご提案いたします。

    シーク歯科のホワイトニング
  • Counseling

    丁寧なカウンセリング

    当院では丁寧なカウンセリングに基づき、患者様のご希望を叶えるホワイトニングプランをご提案いたします。 ホワイトニングは、治療によって歯が白くなるスピードが異なります。 そのため、患者様の求める治療目標を事前に伺っておくことは、ご満足いただける治療結果を得るためにとても大切です。 ホワイトニングをご希望の患者様には、歯の状態を確認したうえで、歯をいつまでにどのくらい白くしたいか伺っております。 ライフスタイルも加味していくつかのホワイトニングプランを提案させていただきます。

    カウンセリング
  • Interior

    リラックスできる美しい内装

    歯医者での治療を検討されている方の中で、歯科医院の美しさを重視される患者様は多くいらっしゃいます。 当院は2024年8月にオープンしたばかりで、こだわりの詰まった院内設備が整っています。 通院される患者様がいつでもリラックスして治療を受けられるよう、美しさ・清潔さも大切にしています。

    シーク歯科・矯正歯科の治療室

Machine当院が使用するホワイトニング機材

シーク歯科・矯正歯科のホワイトニングでは、歯への意識が高いアメリカやヨーロッパで指示されているブランドの「BIYONDOⅡ (ビヨンドツー)」を採用しています。
LEDと超音波を組み合わせた照射で、従来のホワイトニング機材よりも30%~50%近く効果が出やすいとされています。
専用のホワイトニングジェル「アウラホワイト」を使用することで、口臭や歯石の予防にも効果的です。

Priceホワイトニングの料金

キャンペーン

LINE予約の方限定! 全コース 20%OFF!

ホームホワイトニング

ホームキット 両顎
(薬剤3本付)
33,000円
ホームキット 片顎
(薬剤1本付)
16,500円
追加ホワイトニング剤 1本 4,400円

オフィスホワイトニング

ベーシックコース 1回 44,000円
スタンダードコース 1回 55,000円*
プレミアムコース 1回 66,000円*

デュアルホワイトニング

ホーム+オフィス 1回 55,000円
追加ホワイトニング剤 1本 3,300円

ウォーキングブリーチ

歯1本あたり 5,500円

Insuranceホワイトニングは保険適用で受けられる?

ホワイトニングは「歯を美しくすること」を目的とした自由診療のため、健康保険は適用できません。
保険診療は「病気を治すための治療」に限られ、自費診療は審美目的や機能回復を目的とする施術に使われます。
そのため、ホワイトニングをご希望の場合は自費診療扱いとなり、全額自己負担となります。

Flowホームホワイトニングの流れ

01カウンセリング

患者様のお口の状態を確認し、歯の色に関してどのようなお悩みを抱えているかを伺います。
また、いつまでにどのくらい歯を白くしたいかをお伺いし、どのような方法が有効かをお話しいたします。
安心して施術を受けていただくためにも、ご質問があればお気軽に話ください。

02クリーニング

歯の表面についた汚れ(歯石や茶渋、タバコのヤニなど)を除去します。
虫歯があった際は治療を先に行います。

03術前検査

歯の色味の確認と歯型を取り、患者様の歯並びにあったマウスピースを作製します。

04ご説明

作成したマウスピースの適合を確認し、自宅でのホワイトニング方法や注意点についてご説明いたします。
自宅でマウスピースに薬剤を入れて歯に装着し、ホワイトニングを行ってください。

05ご自宅での治療

変色の程度にもよりますが、1日4~6時間ほど約2~3週間続けます。※期間は個人差によります。

06定期検査

2週間に一度来院していただき、歯の状況や装着時間などをチェックします。
問題がなければ継続してホームホワイトニングを続けてもらい定期的に経過チェックに来院していただきます。

Flowオフィスホワイトニングの流れ

01カウンセリング

患者様のお口の状態を確認し、歯の色に関してどのようなお悩みを抱えているかを伺います。
また、いつまでにどのくらい歯を白くしたいかをお伺いし、どのような方法が有効かをお話しいたします。
安心して施術を受けていただくためにも、ご質問があればお気軽に話ください。

02クリーニング

歯の表面についた汚れ(歯石や茶渋、タバコのヤニなど)を除去します。
虫歯があった際は治療を先に行います。

03ホワイトニングの施術

ホワイトニングジェルを歯面に塗布してライトを照射します。※1回のご来院の施術で2回繰り返します。
色の確認をしてもらい、終了となります。

保護剤で歯茎をカバーしたあと、ホワイトニングジェルを歯に塗布して光照射を行います。
※1回のご来院の施術で2回繰り返します。
光照射が終わったら、歯茎の保護剤を除去して完了です。

04術後

施術後の歯の色をシェードガイドと照らし合わせて確認ていきます。
術前術後の歯の色を写真でもご確認いただき、ご満足いただければ終了です。
施術後の食事内容や痛みなどの注意事項についてご説明いたします。
ご希望があれば、期間をあけて再度施術をすることも可能です。

Notesホワイトニングにおける注意事項

オフィスホワイトニング後の食事制限

術後24時間は、色の濃い食べ物や飲み物をお控えください。
オフィスホワイトニング後の歯は表面の皮膜が剥がれており、色素を吸収しやすい状態となります。
食事をすることはできますが、色素の濃い飲食物を避けていただくようお願いいたします。

ホワイトニングの効果は永久ではない

ホワイトニングをしても、歯の白さが永遠に続くことはありません。
毎日のお食事や喫煙などが原因で、必ず再着色が起こります。
白い歯を長持ちさせるために、毎日のセルフケア、定期的なクリーニングを行いましょう。
可能であれば、3〜12ヶ月に1回のペースで再度ホワイトニングを受けるのが望ましいです。

詰め物や被せ物の色は変わらない

薬剤を使用するホワイトニングでは、詰め物や被せ物の色を変えることはできません。
ホワイトニング後に色味が気になる場合は、白くなった天然歯の色に合わせて詰め物の再治療や被せ物の作り直しが必要です。
当院ではホワイトニングと合わせて審美歯科のご案内も可能です。

Expranationホワイトニングとは?

口元を指さしている女性

ホワイトニングとは、歯を削ったり被せ物を使ったりせずに歯を白くする施術です。
ホワイトニングは歯に染み込んだ頑固な黄ばみ、生まれつき持っている歯の色素を分解して白くすることができます。
色素を分解するときに歯にダメージを与えることもないため、天然歯を生かした自然な白い歯を目指せます。
天然歯のままなので被せ物の破損や劣化を心配する必要がなく、術後のメンテナンスが簡単なのも魅力です。

Kindsホワイトニングの種類

ホワイトニングにはの3つの種類があります。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング

歯の表面に薬剤を塗布して、上から光を当てて歯を白くする方法です。
すべての工程を歯科医院で行います。

オフィスホワイトニングのメリット

・即効性があり術後すぐに効果を実感できる
・1回1時間ほどの施術で高い効果が得られる
・国家資格を有する歯科衛生士が施術

オフィスホワイトニングがおすすめの方

・イベントに向けてすぐに歯を白くしたい方
・手間をかけずにホワイトニングしたい方

ホームホワイトニング

ホームホワイトニング

自宅でホワイトニングを行う方法です。
歯科医院で作成したマウスピースに専用の薬剤を入れ、決められた時間だけ装着します。

ホームホワイトニングのメリット

・自宅で自分のペースで進められる
・比較的再着色が起こりにくい

ホームホワイトニングがおすすめの方

・歯の白さが長持ちする方法を希望する方

デュアルホワイトニング

白くてきれいな歯

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを並行して行う方法です。
両方のメリットを享受できるのでおすすめです。

デュアルホワイトニングのメリット

・即効性があり、早い段階で効果を実感できる
・ホワイトニング後の再着色が起こりにくい

デュアルホワイトニングがおすすめの方

・即効性も歯の白さの持続性も求める方

Mechanismホワイトニングで歯が白くなる仕組み

ホワイトニングは、歯の表面を削ったりコーティングしたりするのではなく、
歯そのものの色を内部から明るくする方法です。
ホワイトニングの治療では、専用のお薬(ホワイトニング剤)を使って、歯に入り込んだ着色汚れ(ステイン)を分解していきます。
薬剤の成分には「過酸化水素」や「過酸化尿素」と呼ばれる成分が含まれており、これらが歯の中に浸透すると「活性酸素」というものを発生させます。
この活性酸素が、歯の内部にたまった色素を細かく分解し、無色透明に変えていくことで歯本来の自然な白さに近づけていく仕組みです。
また、オフィスホワイトニング(歯科医院で行うホワイトニング)では、専用の光をあてて反応をさらに促進させることで短時間でも効果を実感しやすくなっています。

Contraindicationホワイトニングが受けられない方

ホワイトニングには過酸化水素が含まれた薬剤を使用します。
これにより、ホワイトニングが受けられない場合があります。

無カタラーゼ症

無カタラーゼ症とは、過酸化水素を分解する酵素を生まれつき持たない方です。
過酸化水素を含む薬剤を無カタラーゼ症の方が誤飲すると重篤な口腔内疾患を引き起こす可能性があるため、ホワイトニングはできません。

妊娠中・授乳中の方

ホワイトニング用の薬剤が胎児や乳児に与える影響が確認できていないため、ホワイトニングは行わない方がいいとされています。
当院でも万が一を考慮して、妊娠中・授乳中の方のホワイトニングは行っておりません。
授乳が終わるタイミングまでお待ちください。

ホワイトニング効果が見込めない方

・エナメル質形成不全
・象牙質形成不全
・重篤なテトラサイクリン歯
・神経のない歯
・人工歯や詰め物

これらの歯にはホワイトニングの効果が見込めないため、別の方法をご提案いたします。
ウォーキングブリーチやラミネートベニア、セラミック治療など、他の治療で対応可能です。

After careホワイトニング治療後のケア

セルフケア

セルフケア

歯磨きは毎日行う

丁寧に歯磨きを行い、歯に付いた色素や歯垢、食べかすを取り除くようにしましょう。
色の濃い食べ物や飲み物を口にしたあとは、なるべく歯磨きを怠らないよう心がけましょう。
食後の歯磨きが難しい場合、水でうがいをしてできるだけ色素が口内に残らないようにしましょう。

ホワイトニング歯磨き粉を使用する

歯磨きをするときは、着色除去をサポートする成分が配合された歯磨き粉を取り入れるといいでしょう。
洗い研磨剤で歯を削るような歯磨き粉は、歯のエナメル質を傷つけて黄ばみを目立たせる可能性があるためNGです。
着色を浮き上がらせるタイプのポリリン酸ナトリウム、喫煙者の方はタバコの汚れを溶かすポリエチレングリコールがおすすめです。

プロフェッショナルケア

プロフェッショナルケア

プロフェッショナルケアとは、歯科医院で行う歯のケアのことです。
歯のクリーニング、虫歯や歯周病の有無の確認、セルフケアの見直しなどを行います。

歯のクリーニング

歯ブラシで落とせない着色や歯垢、歯石を専用の機械を使用して除去します。
定期的に受けることで歯の再着色を防ぎ、ホワイトニング後の白い歯を長持ちさせることができます。
虫歯や歯周病の予防、早期発見にもつながるためおすすめです。

再ホワイトニング

どんなに丁寧にセルフケアと歯のクリーニングをしても、食習慣や喫煙状況によっては再着色を防げないことがあります。
3〜12ヶ月に1回、もしくは歯の色が気になったタイミングで再度ホワイトニングを行うといいでしょう。

Other Caseホワイトニングの症例

01結婚式の前撮りに向けたホワイトニング

実施治療
ホームホワイトニング


治療費用
26,400円(税込)
※20%OFFキャンペーン


患者情報
33才女性


患者様のお悩み・主訴
結婚式の前撮りまでに歯を白くしたい


治療概要
ホワイトニング希望でご来院。初回来院は検査およびクリーニングを実施。虫歯などの異常もみられなかったため、2度目の来院でマウスピースの型どりを行いホームホワイトニングを実施。エナメル質形成不全により前歯にまだら模様があり上手くなじむか懸念事項があったが上手くなじんだ。開始1ヶ月程で1トーンアップ。


リスク・注意事項
・一定期間歯がしみる可能性あり
・右上1左上1の歯の模様が目立ってしまう可能性あり

02歯の黄色みを改善するホワイトニング

実施治療
デュアルホワイトニング


治療費用
55,000円(税込)
※50%OFFキャンペーン


患者情報
27才男性


患者様のお悩み・主訴
歯の黄色みをなくして綺麗な歯になりたい


治療概要
下の前歯のざらつきが気になりご来院。クリーニングにてざらつきを改善後、ホワイトニングを実施。元々オフィスホワイトニングを希望されていたが、よりしっかり歯を白くするためにデュアルホワイトニングを実施。デュアルホワイトニングにて1トーンアップ。その後ホーム2週間経過で1トーンアップ。


リスク・注意事項
・ホームホワイトニングやオフィスホワイトニングに比べてコストや期間がかかる

FAQよくある質問

保険適用でホワイトニングできますか?

ホワイトニングは審美目的で行うためのものなので、保険適用にはならず、自費診療となります。
また、同じ理由で医療費控除の対象にもならないので注意しましょう。

ホワイトニングと被せ物や詰め物の治療はどちらを先にするべきですか?

一般的には、ホワイトニングを先に行うことが多いです。
被せ物や詰め物の治療を先に行うと、ホワイトニング後の歯の色味にギャップが生じる可能性があるためです。
被せ物や詰め物の治療をする際に歯の色味も改善したい場合は、ご相談ください。

ホワイトニングとセラミック治療、歯を白くするならどちらがいいですか?

ダメージを与えずに歯を白くしたい場合は、ホワイトニングがおすすめです。
ただし、ホワイトニングの効果が見込めないテトラサイクリン歯、エナメル質形成不全などの場合はラミネートや被せ物を使用したセラミック治療をおすすめします。

オフィスホワイトニングで歯はどのくらい白くなりますか?

オフィスホワイトニングの場合は、初めての施術であれば歯の色見本と照らし合わせて1回の施術で5〜10トーンほど白くなります。
歯の状態によって個人差があり、元の歯が白いほど改善度合いは低くなります。

ホームホワイトニングで歯はどのくらい白くなりますか?

ホームホワイトニングの場合は、初めての施術であれば2週間毎日ホワイトニングをしていただいて2〜4トーンほど白くなります。
ほかの方法と比べると色の変化は緩やかです。

虫歯でもホワイトニングはできますか?

虫歯があるとホワイトニング用の薬剤で激しい痛みが出る可能性があります。
危険なので虫歯の治療が終わるまではホワイトニングはできません。
術前の口腔内診査で虫歯が見つかった場合は、患者様の了解を得てから先に治療をさせていただきます。

ホワイトニングは痛いですか?

オフィスホワイトニングの場合、術中や術後に知覚過敏のような痛みを感じる場合があります。
術中は光照射時間を短くしたり、事前に痛み止めを服用してもらったりして対処します。
術後の痛みは24時間ほどで落ち着くので、歯に異常が起きているわけではありません。

矯正治療中にホワイトニングできますか?

裏側矯正であれば、オフィスホワイトニングに限り可能です。
ほかの矯正方法は歯の表側に矯正装置が着くため、薬剤を使ったホワイトニングはできません。

1回の施術にはどのくらい時間がかかりますか?

基本的には、術前術後のご説明を含めて1時間ほどです。
ホワイトニング前にクリーニングを行う場合は、もう少し時間がかかる可能性がございます。
ご予約の際に所要時間をお伝えいたしますので、術後のご予定と合わせてご予約日時をご検討ください。

高校生なのですが、ホワイトニングを受けられますか?

基本的に歯への影響を考慮して18歳未満の方のホワイトニングはお受けしておりません。
クリーニングである程度歯の色味を改善できる可能性があるため、ご相談ください。

▲ ページTOPに戻る

Featuresシーク歯科・矯正歯科の特徴

01蒲田駅から徒歩1分!

シーク歯科・矯正歯科は、「JR蒲田駅」東口から徒歩1分の好立地です。
家事やお買い物の合間、仕事・学校帰りなどに通院しやすい歯医者です。
ぜひお気軽に足をお運びください。

02土日祝も営業で定休日なし!

蒲田エリアの方々がより歯科医院に通いやすいように、当院は土日祝日も休まず営業しています。
定休日を設けておらず、できるだけ予約を取りやすい環境を整えています。
(※不定休あり)

03全8室すべて完全個室!

患者さまがよりお口のお悩みやご希望の治療を相談しやすいように、全8室の診察室すべて完全個室となっています。
リラックスできる環境で、お口のお悩みをどうぞお気軽にご相談ください。

あらゆる歯のお悩みを
総合的にコーディネート

シーク歯科・矯正歯科では、患者様が抱えているお口のお悩みに対して総合的な治療をご提案いたします。
歯の機能・見た目どちらにも配慮した治療を大切にしています。
人には話しづらい内容もぜひお気軽にご相談ください。

監修者情報

著者画像
理事長 原田 泰光 Yasumitsu Harada

資格 Qualification

ICOI(国際インプラント学会)指導医・認定医
M.S.C.B矯正テクニック認定医
アレキサンダー矯正コース認定医
日本口腔インプラント学会認証医
日本矯正歯科学会会員
東京矯正歯科学会会員
日本歯科先端技術研究所会員
厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医

ドクターコメント Doctor comment

コンセプトに基づいた知識と技術を習得し、患者様に提供していきたいと思っております。 ご要望に合わせていろいろなご提案をさせて頂きますので、是非お話をお聞かせください。

理事長プロフィールはこちら

Menu

シーク歯科・矯正歯科

住所

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-11-10 FUNDES蒲田 601

最寄駅

JR蒲田駅 東口から徒歩1分

駐車場

近隣の駐車場をご利用ください

支払い方法

完全キャッシュレス制
(各種クレジットカード・電子マネー)

TIME
09:30〜13:00
14:00〜18:30
お電話でのお問い合わせ

03-6843-3623

ご予約はこちら
\ 今すぐ・お急ぎなら /WEB予約
LINE予約はこちら
\ 24時間受付 /LINE予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー