予防歯科 イメージ
Prevention

予防歯科

毎日のケアが未来を作る

Contents目次

Introduction健康な歯と笑顔を守るために

当院の予防歯科では、虫歯だけでなく、歯周病の予防や口元の美容治療など、患者様のさまざまなニーズに合わせた幅広い治療を一括してご相談いただけます。
当院では、専門知識を持つ歯科医師と歯科衛生士が患者様に寄り添ったアプローチで丁寧に対応し、ライフスタイルに合わせたセルフケアの指導を行います。
定期的な予防メンテナンスを通じて口内の健康を維持し、虫歯や歯周病のリスクを抑えるための効果的なアドバイスもさせていただきます。

Troubleこんな方が治療を受けています!

  • 虫歯予防に特化したケアを受けたい
  • 歯周病の再発を繰り返している
  • 口元の健康と美しさを持続したい
  • 健康な歯をキープしたい

Reasons当院の予防歯科が選ばれる理由

  • Hospitality

    患者様に寄り添った治療

    当院では、カウンセリングや検査を通じて患者様のお口の状態を性格に把握した上で、丁寧に分かりやすい治療説明を行います。 患者様のお悩みをしっかりと取り除けるように、治療のクオリティだけでなくホスピタリティも大切にしています。 予防歯科は一度の治療で終了ということはなく継続的な通院が大切になりますので、患者様が通いやすい環境を心がけています。

    歯科のカウンセリング
  • Location

    駅チカ徒歩1分の好立地

    シーク歯科・矯正歯科は、蒲田駅東口より徒歩1分の好立地です。 家事の合間や仕事・学校帰りでも通いやすい立地にあります。 ご家族やご友人とご一緒にぜひご利用ください。 また、当院は土曜日も診療を行っておりますので、平日が難しい方もぜひご相談ください。

    シーク歯科・矯正歯科の受付
  • Interior

    リラックスできる美しい内装

    予防治療は一度きりの治療ではなく、何回も歯科医院に通う必要のある治療であることから、歯科医院の美しさを重視される患者様は多くいらっしゃいます。 当院は2024年8月にオープンしたばかりで、こだわりの詰まった院内設備が整っています。 通院される患者様がいつでもリラックスして治療を受けられるよう、美しさ・清潔さも大切にしています。

    シーク歯科・矯正歯科の治療室

Flow治療の流れ

01カウンセリング

患者様のお悩みを詳しくお伺いします。
予防歯科では、患者様のお悩みを解決するためにどのような処置が必要かについて概要をご説明いたします。
しっかりと患者様のお話を伺うために、当院ではカウンセリングのための時間を設けさせていただきます。

02精密検査

過去の歯科治療歴や現在の症状を問診にて確認します。
その後、口腔内の検査を通じて歯や歯周組織の状態を観察し、必要に応じてレントゲンや口腔内写真の撮影をいたします。
精密検査の情報を元に歯科医師が診断を行い、患者様のご要望を叶えるための治療計画を作成します。

03治療計画のご説明

精密検査の結果を元に作成した治療計画についてご説明をいたします。
患者様のご要望を叶えるために必要な処置や治療方法、期間、費用についてお話しいたします。
ご質問がございましたら、ご遠慮なくお教えください。
治療は患者様の同意を得た上で開始します。

04治療開始

事前にご説明した治療計画に基づいて治療を開始し、実際に処置を行います。
治療は患者様のご要望や快適性を最大限考慮しながら進めさせていただきます。
治療後には再発防止やお口の健康を保つためのアドバイスや適切なセルフケアについてアドバイスさせていただきます。

05定期検診

治療が終わったあとも、健康的で美しい口元を維持するために定期的に検診と歯のクリーニングを受けましょう。
患者様の口内環境やセルフケアの状況に合わせて、3〜12ヶ月ごとに1回の通院をおすすめいたします。
新たな虫歯や歯周病などの問題が起きていないか定期的にチェックすることで、早期発見・早期治療が可能となります。

Expranation予防歯科とは?

予防歯科とは、虫歯や歯周病といった口の病気を防ぐことを目的とした歯科治療の1つです。
治療よりも予防に重点を置いた処置によって、患者様の口内の健康を長期間にわたり維持することを目的として行います。

Treatment予防歯科で行われる治療

プロフェッショナルクリーニング(PMTC)

クリーニングをしている様子

セルフケアでは取り除けない歯石やプラークを専門の機械で除去し、口内を清潔に保ちます。
歯の表面についた着色を除去して、歯の白さを保つこともできます。

フッ素塗布

歯科医院でしか扱えない高濃度のフッ素を塗布して、歯質強化を図ります。
フッ素には歯の再石灰化を促進し、虫歯菌の活動を抑える効果があります。

シーラント

歯の溝やくぼみに樹脂を塗布して埋めることで、食べ物や細菌が入り込んで虫歯になるのを防ぎます。

ブラッシング指導

患者様一人ひとりに合ったブラッシングやデンタルフロスの使用方法を指導し、セルフケアの質を向上させます。

Symptoms予防歯科が必要な症状

歯石がある

歯茎を見せている人の口元

歯石はプラークが石化して歯に固着したものです。
白色や黒色をしており、歯ブラシでは除去できません。
歯石が溜まると口内細菌が繁殖しやすくなり、虫歯や歯周病を引き起こします。

除去方法

歯石がある場合は、歯科医院でプロフェッショナルクリーニングを受ける必要があります。
超音波スケーラーや手用スケーラーのような専用の機械を用いて除去します。

歯石除去がおすすめの人

・歯に磨いても取れない白い塊がついている人
・歯磨きをしたときに歯茎から出血する人
・口臭が気になる人
・3ヶ月以上、歯科医院で定期検診やクリーニングを受けていない人

口臭が気になる

口臭を気にしている人

口臭は、口腔内の細菌が原因で発生することが多いです。
食べかすやプラーク、歯石が歯に溜まると口内細菌が繁殖しやすくなり、口臭を引き起こします。
歯周病や虫歯が進行している場合も口臭が発生することがあるため、注意が必要です。

口臭ケアの方法

口臭が気になる場合は、まずは予防歯科で口腔内の健康状態をチェックしてもらう必要があります。
原因に応じて歯のクリーニングや治療を行い、口臭の改善を図ります。

口臭ケアがおすすめの人

・口臭が気になる人
・セルフケアに不安がある人

歯茎が赤く腫れる、歯磨で出血する

歯茎を見せている人の口元

歯茎が赤く腫れていたり、歯磨きのときに出血したりする場合は、歯周病の可能性が高いです。
症状が進行すると歯茎に痛みを感じたり、歯を支える骨が溶けて最終的に歯が抜けてしまうこともあります。
早めに予防歯科を受診して、歯茎のケアを行いましょう。

歯茎ケアの方法

歯茎が赤く腫れていたり、歯磨きのときに血が出ていたりする場合は、歯周病の検査を行ってどのくらい病状が進行しているか確認します。
軽度の場合は、プラークと歯石の除去セルフケアの見直しを図ります。
中度〜重度の場合は、当院の歯周病認定医を交えて歯周組織再生療法やGTR法を併用した治療を行います。

歯茎ケアがおすすめな人

・歯茎が赤く腫れていると感じる人
・喫煙者、糖尿病などのリスクが高い人

After care予防歯科治療後のケア

予防歯科での治療後にも適切なケアを行わないと、歯茎の腫れや出血が再び起こることがあります。
健康な口内を保つには、定期的なプロフェッショナルケアと日々のセルフケアの両立が鍵となります。

セルフケア

フロスをする女性

予防歯科後の状態を長持ちさせるためには、毎日のセルフケアが欠かせません。
次のことに注意して、自宅でもセルフケアを頑張りましょう。

毎食後の歯磨き

歯磨きをできるだけ毎食後行うようにしましょう。
歯と歯の間は、フロスや歯間ブラシを使って取り除きます。
仕上げにマウスウォッシュを使用することで、口内の細菌を減らし、より清潔な状態を保つことができます。

自分の目的に合った歯磨き粉を使う

重点を置きたいケアに合った歯磨き粉を使うことも効果的です。
虫歯予防ならフッ素入り、歯周病予防ならイソプロピルメチルフェノール(IPMP)や塩化セチルピリジニウム(CPC)が含まれたもの、着色予防ならポリリン酸ナトリウムなどがおすすめです。

プロフェッショナルケア

歯のクリーニングをしてもらう女性

予防歯科後の状態を長持ちさせるためには、プロフェッショナルケアも重要です。
定期的にプロフェッショナルケアを受けることで、早期に問題を発見して対処できます。

歯のクリーニング

歯のクリーニングは、セルフケアでは取り除けない歯石やプラークを除去し、歯周病や虫歯のリスクを減らします。
また、必要に応じて患者様の口内の状態に応じたアドバイスも行います。

口腔内トラブルの有無の確認

プロフェッショナルケアでは、歯のクリーニングとともに、必要に応じてフッ素塗布のような予防処置、虫歯・歯周病の検査などを行います。
矯正治療や被せ物の治療などを行った方は術後の経過を確認し、問題が起きていないかを確認いたします。

FAQよくある質問

予防は歯磨きだけで十分ですか?

歯磨きは予防の基本ですが、歯石やプラークは歯ブラシだけでは完全に除去できません。
歯磨きにプラスして、歯間ブラシやデンタルフロスでケアすることをおすすめします。
また、歯科医院での定期的なクリーニングにより、歯磨きでは落とせない部分までケアすることが重要です。

予防歯科を受けるメリットは何ですか?

予防歯科を受けることで、病気の早期発見・予防が可能となり、病気になった時の治療費や時間の節約につながります。

どのくらいの頻度で予防歯科を受けるべきですか?

一般的には3〜6ヶ月に一度の定期検診をおすすめしています。
個々の状況によっては、歯科医と相談し最適なスケジュールを決めることが大切です。

予防歯科ではどんな治療を行いますか?

予防歯科では、歯のクリーニングや歯石除去、フッ素塗布、歯磨き指導、口腔内の検査などを行います。
当院では、患者様一人ひとりの状態に合わせたケアを提供いたします。

予防歯科は子どもも受けるべきですか?

はい。
乳歯の時期から適切なケアを受けることで、健康な永久歯が育ちます。
また、早期から予防歯科を受けることで、虫歯になりにくい口腔環境を整えるとともに、歯科恐怖症を防ぐことにつながります。

フッ素塗布は虫歯予防に効果がありますか?

フッ素塗布には歯質を強化する効果があり、虫歯の予防に非常に効果的です。
フッ素は歯のエナメル質を強化し、虫歯に対する抵抗力を高めます。
定期的に受けることで、虫歯の発生リスクを抑えることができます。

ホワイトニングとセラミック治療、どちらで歯を白くするべきですか?

天然歯を削らずに白くしたい場合、ホワイトニングがおすすめです。
歯の形や軽度の歯の傾きも同時に改善したい人、テトラサイクリン歯やエナメル質形成不全などでホワイトニングの効果が期待できない場合はセラミック治療がいいでしょう。

▲ ページTOPに戻る

あらゆる歯のお悩みを
総合的にコーディネート

シーク歯科・矯正歯科では、患者様が抱えているお口のお悩みに対して総合的な治療をご提案いたします。
歯の機能・見た目どちらにも配慮した治療を大切にしています。
人には話しづらい内容もぜひお気軽にご相談ください。

監修者情報

著者画像
理事長 原田 泰光 Yasumitsu Harada

資格 Qualification

ICOI(国際インプラント学会)指導医・認定医
M.S.C.B矯正テクニック認定医
アレキサンダー矯正コース認定医
日本口腔インプラント学会認証医
日本矯正歯科学会会員
東京矯正歯科学会会員
日本歯科先端技術研究所会員
厚生労働省認定歯科医師臨床研修医指導医

ドクターコメント Doctor comment

コンセプトに基づいた知識と技術を習得し、患者様に提供していきたいと思っております。 ご要望に合わせていろいろなご提案をさせて頂きますので、是非お話をお聞かせください。

BLOG

インプラント埋入オペ #006 画像

インプラント埋入オペ #006

インプラント一次埋入オペ #005 画像

インプラント一次埋入オペ #005

インプラト一次埋入オペ#004 画像

インプラト一次埋入オペ#004

インプラント一次埋入オペ2件 #003 画像

インプラント一次埋入オペ2件 #003

インプラント一次埋入オペ(左下4番、6番)#002 画像

インプラント一次埋入オペ(左下4番、6番)#002

インプラント一次埋入オペ(右上1・3番/左上3番)#001 画像

インプラント一次埋入オペ(右上1・3番/左上3番)...

Menu

シーク歯科・矯正歯科

住所

〒144-0052
東京都大田区蒲田5-11-10 FUNDES蒲田 601

最寄駅

JR蒲田駅 東口から徒歩1分

駐車場

近隣の駐車場をご利用ください

支払い方法

完全キャッシュレス制
(各種クレジットカード・電子マネー)

TIME
09:30〜13:00
14:00〜18:30
お電話でのお問い合わせ

03-6843-3623

ご予約はこちら
\ 今すぐ・お急ぎなら /WEB予約
LINE予約はこちら
\ 24時間受付 /LINE予約

BACK TO TOP

アクセスアイコン

アクセス

LINE予約アイコン

LINE予約

WEB予約アイコン

WEB予約

電話予約アイコン

電話予約

メニュー